前回までのあらすじ
盾の出久が後方で大爆発、対人地雷を掘り起こし爆速ターボで追い抜き、3つ巴を盾で間髪入れず後続妨害、出久が1位です!予選通過は上位42名、第二種目は騎馬戦で先程の結果が各自ポイントとなり1位は1000万Pで上位の奴ほど狙われちゃう下剋上サバイバルが始まります…

第二種目:騎馬戦
騎馬戦は15分でハチマキを奪い合い保持Pを競い、重要なのは騎馬が崩れてもアウトにはならないところです。チーム決めの交渉タイムとなり、爆豪・轟大人気な中出久はPのせいで超避けられており、麗日が組んでくれる事になり、飯田を誘いますが断られます
するとサポート科の発目明が志願、即気が合い最後の1人を常闇です。爆豪・轟チームが精鋭揃いな中、早速出久チームが狙われます!逃げ一択で各自の特性を活かし逃げ切りを図ります。峰田チームの圧倒的体格差を利用したまるで戦車アタックに更に爆豪が絡み常闇に救われます
7分経過でA組は出久以外パッとせず、B組は予選を捨てた長期スパンの策で漁夫の利です。ここで轟が上鳴の放電から群がる騎馬を凍らせ八百万の「創造」とバランスが良いです。物間は「コピー」で爆豪を圧倒、出久は狡猾に時間稼ぎし残り1分弱、ここで飯田のトルクオーバーレシプロバーストで轟1000万Pゲットです
3人の思いを背負った出久は気張り轟に奪還すべく迫ります
最終種目:ガチバトル
爆豪は円場の「空気凝固」を搔い潜り2本奪取で3位に、更に全てのハチマキを取ってしまう容赦なしの完璧主義で残り時間20秒、次に向かいます。出久は轟の左を執拗に攻め、上手くハチマキを奪いますがこれは70Pで轟は万が一に備えハチマキの位置を変えていたのです
そのままタイムアップとなり、轟・爆豪・心操、そして常闇の隠れた好プレイで出久の4チームが最終種目進出です!昼休憩で轟は出久を呼び出し彼にオールマイトを感じ自身もエンデヴァーの息子として意識しています。実力では超えられないと悟ったエンデヴァーは個性婚という策でオールマイト超えを狙います
左側にエンデヴァーの個性を持つ轟はクソ親父の’’個性’’なんざ使わず’’一番になる’’事で奴を完全否定すると悲壮で、コミックだったら主人公だというその背景にそれでも出久は誰かに助けられてここにいるとし、僕も君に勝つ!としそれをこっそり見た爆豪との3つ巴は続きます
峰田の策でチアをやる羽目になる女性陣、最終種目は進出4チーム総勢16名からなるトーナメント形式の1対1のガチバトルです。ここで活躍出来なかった尾白と庄田が辞退し鉄哲と塩崎が繰り上がり出久は2回戦で轟と当たる不運です。その前に曲者=心操を倒さなければなりません
心操の「洗脳」に打ち勝つ出久
オールマイトに激励され、場外・行動不能・「まいった」とか言わせても勝ちのガチンコ勝負です。早速心操に煽られ怒る出久ですが、開始早々完全停止してしまいます…彼の「洗脳」で問いかけに答えた者は言いなりなってしまうのです。尾白からの忠告を思い出し、場外に向かう出久は何者かの気配から目が覚めます
指を暴発させ衝撃で「洗脳」を解き、掴み合いになり心操の挑発に乗らず一本背負いをキメ出久2回戦進出です!それでも心操の’’個性’’は注目され、プロヒーローが熱い視線を送ります。リカバリーガールに治療され例の幻覚についてオールマイトに問うと、’’個性’’に染みついた面影で君の強い想いが一瞬指先だけでも「洗脳」に打ち勝ったと諭されます
続く轟にエンデヴァーは最高傑作が学生のうちは通用してもすぐ限界が来ると言われ母の力だけで勝ち上がると譲りません。相手は瀬呂で場外狙いの早技を見せますが轟は容赦なく氷結で固めやり過ぎで勝利、左手で溶かしていく轟の姿が出久にはひどく悲しく見えるのでした
続いて塩崎は「ツル」で上鳴を圧倒、出久は分析に余念がありません。飯田は発目の思惑に翻弄されしっかりアピールを許しますが勝利、更に芦戸・常闇が続き麗日の相手はあの爆豪で尻込みしつつ出久の分析ノートを辞退します。鉄哲VS切島は両者ダウンの引き分けで、梅雨曰く最も不穏な組=爆豪VS麗日が始まるところでこの巻は終わります
まとめ
第二種目:騎馬戦はチーム戦で、4人の個性が上手く嚙み合ったチームが有利となります。当然1000万Pの出久は警戒・敬遠される中、爆豪・轟両雄の魔の手が出久を襲います。ところが麗日・発目・常闇とのバランスが良く、1000万Pのハチマキは取られたものの常闇の狡猾さでギリギリ4位フィニッシュです
最終種目はジャンプ漫画恒例の所謂天下一武道会形式、分かり易い展開です!ここで轟の悲壮な出自が明かされ、オールマイトを超えられないエンデヴァーが個性婚をしてまで生まれた最高傑作が轟だった事が判明します。最早主人公かという出自ですが、後述するキャラ人気投票で爆豪・出久・轟が人気を3分します
圧倒的主人公キャラ=爆豪、性根の優しい出久、そして生い立ちに影のあるイケメン=轟の3人が毎回不動の上位を占めるのも納得の行く人気投票です。これはジャンプ漫画お約束の企画で、多少前後する傾向はあるものの、ヒロアカに関してはこの3人が圧倒的人気を誇るのが印象的です
強さが勝利に直結する最終種目、今までトリッキーな’’個性’’で残っていた者も圧倒的な力が求められ、明暗分かれる中、麗日があの爆豪に挑みます…「無重力」をどう使いこなすかがカギとなりそうな対戦、続く2回戦では出久VS轟も控えています。白熱する5巻ではどんなお話が待っているでしょうか?
コメント