「ヒカルの碁」14巻の数々の熱戦と成長譚~塔矢名人とsaiの究極の一局は名人投了で幕…約束通り名人引退で囲碁界隈激震!佐為に残された時間は少ない!?~

前回までのあらすじ

世界中で話題となり、塔矢名人は一介のアマチュアではない、だが思い当たる棋士もいないとし、負けたら引退を撤回する気もないが、勝ったら名を明かして貰うぞと強気です。saiは仕掛け、それに乗ったと見せて形勢は塔矢名人に悪くないものになっていきます

若手の集いに顔を出しているアキラは流れから塔矢名人がネット碁を打っていると知り、相手がsaiで戦慄します…

塔矢名人とsaiの究極の一局

緒方は彼女にも愛想なく、本因坊戦は逃したが十段戦は…と塔矢名人の病院に行きますが面会謝絶で、事情を聞きネット碁が理由と知り自宅に戻り相手がsaiだと悟ります。非常に細やかな手の応酬となり、アキラsaiが相手の手の内を全部読んだ上で碁を自分のものにする手を必ず編み出してくると警戒します

アキラ塔矢名人と接触した人物からsaiを推察しますが、確かにヒカルがお見舞いに来ていたと気づき動揺します。緒方ヒカルが怪しいと感じながら確証はなく、塔矢名人の身近なところにsaiと繋がりがある者がいると感じます。アキラは出会った頃のヒカルsaiを重ねます

塔矢名人もこの空気・威圧感を感じた事があるとし、それはヒカルとの新初段戦の時ーと感じ、saiはここしかないという気合いの踏み込みを見せ、形勢はいつしか互角、むしろ名人が悪くなっています。残すは小ヨセ終盤の最終段階に入ったヨセの事だけ、このままでは半目負けだと名人は感じます

ついに名人は投了し、半コウ争いも残っているのに…と和谷も驚きます。アキラは昔のヒカルに重なるとし、佐為名人は十分に応えてくれた、研ぎ澄まされた一手一手に戦慄より歓喜に震えたと自分を誇らしく感じます。するとヒカル名人よりも良い手を思いつき、佐為は次の事を悟ります

神はこの一局をヒカルに見せる為私に千年の時を長らえさせたのだと…

佐為に残された時間は少ない…

ヒカル名人が負けたら引退すると言っていた事を気にし翌日お見舞いに行き、名人はもう一度saiと打たせてくれと請い、ヒカル佐為も喜ぶからいいと感じますが、佐為は自身に残された時間が少ない事を悟ります。名人はやはり引退すると言い、それでも本気の碁は打てるからsaiともう一度と執着します

緒方は病室で話している二人からヒカルsaiと繋がりがあると突き止め、自分にも打たせろと迫ると、間髪入れずアキラまで現れヒカルは慌てて逃げ出します。明らかにヒカルが関係していると分かりながら、二人にシラを切られてはお手上げだと緒方は諦めます

ヒカルはまた佐為名人と打たせてやるとはにかみますが、佐為はもう時間がないと感じます。和谷達の研究会に現れたヒカルは検証から自身の考えを述べ皆驚き、佐為ヒカルの頭上に私にはない’’未来’’が輝いていと感じます

巨星堕ち新星現る

王座戦で倉田は勝ち、十段戦の途中経過の棋譜を見て名人の手がらしくない、心境の変化でもあったのか?と感じます。結局緒方が十段位を奪取し、棋譜が気になりながらヒカルはラーメン屋に入ると倉田がいます。棋譜を知っている倉田名人らしくない碁で、オモシロイ手をばんばん打ち碁が若返っていると評します

アキラも着実に力を付け二段で本因坊戦の3次予選進出と倉田も警戒しています。ヒカル倉田のサインが欲しいからと理由を付け上手く碁会所で打つ算段をつけます。すると倉田は一色碁で打とうと言い出します。ヒカルは黒なので、自身が打った白石を置き換えて打たなければならないのです

観客もついていくのにやっとで、倉田御器曽を手玉に取ったヒカルの実力を鑑み、一隅で激しい戦いが始まります。なんとヒカル優勢で、ヒカルのミスから下から突き上げてくるのはアキラ1人じゃなかったと倉田は感じ、その隙に一色碁の配置があやふやになり、見極め打つとヒカルは投了します

倉田はヒカルの強さを認め「倉」までサインに書き、公式手合で勝ったら続きを書いてやるとします。するとTVで塔矢名人現役引退のニュースが報じられ囲碁界隈は激震します。アキラは名古屋の日本棋院中部総本部へ行き塔矢の心配をされますが、本人は至って元気で、代わりにボクが頑張りますからと陽気です

倉田塔矢邸で碁を打ち、「引退しても碁は打てる」と言う塔矢は地方対局の負担もなくなると前向きです。上ばかり目指しているアキラに下にもコワイのがいるとヒカルの名を出します

アキラは東京のヒカルの手合が気になり、実質初手合のヒカル相手三段が気張る中負ける気がしないとし、佐為神の一手に続く道を歩みだすー私ではなくヒカルがー神のさだめたこの運命にはあらがえないのか!?ーと感じるところでこの巻は終わります

まとめ

念願叶い塔矢名人はsaiと究極の一局を打つ事になります。お互い好敵手として最上の一手の応酬となり、ネット界隈でも話題となり、結果は名人の投了となります。名人は負けたら引退と話しており、事実未練もないのかあっさり囲碁界から退くのです

様々なしがらみから解放され、地方対局も無くなり、自宅に打ちに来る者も絶えず、塔矢にしたら願ったり叶ったりの状況のようですが、四冠の唐突な引退には囲碁界に激震が走ります。倉田ヒカルと一色碁という特殊な対局をし、何とか勝つもののアキラの他にも下から突き上げて来る者がいると警戒します

佐為塔矢の一局でも好手を思い浮かんだヒカル佐為神はこの一局をヒカルに見せる為私に千年の時を長らえさせたのだと…と感じる程で、また佐為塔矢と打たせてやりたいと感じるヒカルとは対照的に自身に残された時間は少ないと危機感を感じています

今まで二人三脚で上手くやっていたヒカル佐為の関係性に何か変化が生じようとしています…15巻ではどんなお話が待っているでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました