「からかい上手の(元)高木さん」2巻の西片一家のハートフルラブコメディ~つんつん・アメンボ・そうめん・ももたろう・からかう・ループ・洗濯物・ドライブ・怖いもの・コーヒー・お絵かき・かくれんぼ・クリスマス・おまけetc…

前回までのあらすじ

<投げ食い>

豆の投げ食いで阿吽の呼吸の2人西片・高木さん西片ちーに気を取られ失敗しかけますが上手く高木さんがキャッチします。目をつぶってあーんする事になり高木さんには恥ずかしいのにちーには出来る西片です…

つんつん・アメンボ・そうめん・ももたろう・からかう

<つんつん>

肩トントンされ突っつかれる西片、二分の一の確率で大チャンスですが今度は顔接近で惑わせて来ます。西片は後ろにのけぞる事でも振り返れる…と実は夢オチで、昔を振り返る・・・・夢を見ているようです(笑)

<アメンボ>

みずたまりにアメンボを見つけ、高木さんにクイズを仕掛けられちーは混乱します。2問出した高木さんは最後に③他の水辺から飛んで来る…と追加します

<そうめん>(小豆島名物

外食でそうめん大盛りをぺろりとたいらげた西片、調子に乗り更に追加で大盛りを頼みますが高木さんに腹具合がバレています。ちーも大盛りで残し、高木さんが残りを食べるのも想定内のようです

<ももたろう>

ももたろうごっこでいぬさるきじのぬいぐるみを投げちーの勝ちかに見えてぬいぐるみに裏切られきびだんごボールを出しますが数が足りません。結局残り2個ボールは洗濯したズボンのポッケにあり高木さんの勝ち、次はおにごっことなります

<からかう>

ちーはおかーさんもっとからかってると「からかうってなにー?」と悶えますが西片はお父さんを困らせて楽しむ事だとは情けなくて言えません。高木さんはからかうの意味を調べ、違う意味もある事を悟る西片は別に嬉しくは無かったのです(笑)

ループ・洗濯物・ドライブ・怖いもの

<ループ>

高木さんをハメようと24日を繰り返しループているように仕掛ける2人西片・ちー、全く同じシチュエーションにしますが高木さんは既に経験してるとし、結局逆にからかうのでした

<洗濯物>

洗濯物を干す際「パン」と張りちーは誰か銃撃ったと隠れます。ノッた高木さんはちーをハメ、偶然ちーは「パン」と出来銃弾を跳ね返したと勘違いします

<ドライブ>

ドライブでちー西片にわきつんしようとし我慢と言われます。高木さんにも悪戯し、お父さんの邪魔しようとしてる悪い子だーれだと言われ観念します。家に着きやっとからかえると高木さんです

<怖いもの>

おまんじゅうを見つけおかーさんを驚かせようとちーはカーテンに隠れると既に高木さんがおり、壊れたたぬきの腕を修理します。おまんじゅうが怖いと言う高木さんにこっそり取った事はバレており、おまんじゅうを食べられてしまいます

コーヒー・お絵かき・かくれんぼ・クリスマス・おまけ

<コーヒー>

コーヒーを飲みもうからかえないぞと西片ちーが飲むと苦くて悶絶、おかわりをする西片はあまりの苦さに更に悶絶、実はいつものコーヒーは高木さんがたっぷり砂糖を入れていたのです…西片のポーカーフェイスすら楽しんでいた高木さんです

<お絵かき>

幼稚園で絵を描いて来たちー、お父さんがからかわれてる絵です(笑)もう1枚はちーがわきつんしてる絵で、笑ってるのはいつもの事だから…と2人高木さん・ちーでまたからかう気です

<かくれんぼ>

帰宅した西片はかくれんぼを仕掛けられ、ちーの手前一回でも間違えたくないと気張るとスマホで録画されていると悟りソファーの陰と読みますが外れです。スマホは罠で外れたお父さんは走って帰る事になります(笑)

<クリスマス>

あわてん坊のサンタさんがプレゼント置きっ放しにしており、ちーはビックリ箱に引っ掛かります。髪止めを持って逃げたちーから受け取り髪まとめた方が大人っぽい?と高木さんはからかい雪が降ってメリークリスマスというところでこの巻は終わります

<おまけ「じゃんけん」>(作:山本崇一郎

ちーは腕相撲を挑み西片は指一本でお相手しようと大人げないです。ちーは力なく負け、おかーさんは3番だからおとーさんは凄く強いとしますが、過去を振り返りそれはどうなんだろうなあと西片です

まとめ

天真爛漫なちーはリアクションが良く、高木さんにとっては新たなからかい甲斐のある者を見つけたとご満悦です(笑)流石2人の子、父すらからかうちーも笑えますが、裏で操っているのは高木さんで西片は術中にハマるのが鉄板です

小豆島名物の<そうめん>のエピソードにほっこりし、外食先でそうめんを食べる習慣のない人には新鮮でしたね!<コーヒー>や<おまけ「じゃんけん」>等原作の過去と地続きな事を見つけるのも楽しいひと時です

すくすくと成長していくちーにほっこりしながら、この3人の心温まるやり取りは荒んだ現代社会を癒してくれる鏡のような清涼剤として人気なのでしょう…いつまでも見ていたい西片一家のからかい合い、3巻ではどんなお話が待っているでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました