前回までのあらすじ
三ツ橋は二人の戦いに感銘を受けたと言うのです。これで部員は5人になり部は存続、そしてレイナが実はユーマの妹である事が判明します!ユーマはもう喧嘩はしねぇとし、あのチビをぶっとばす頃の俺は「ダチ高最強」なんかよりも胸張れる兄貴になってるはずだぜとまで言わしめます…

関東新人大会
5人での初稽古、初心者の三ツ橋は四股20回を超えた辺りからグロッキーです。國崎はもう少し慣れれば即戦力の中、小関は三ツ橋にワザと負け自信を付けさせようとしますが、火ノ丸が本気で取り組もうとするので制します。部活後火ノ丸は三ツ橋が辞める心配はしていない、手を抜くのは失礼では?と返します
事実三ツ橋は公園で途中だった四股の続きをしており、小関に火ノ丸の雄々しさに考えを覆らされたと憧れを示し、翌日火ノ丸本気のぶちかましを食らいますが折れていません。今週末は「関東新人大会」があり今年入部した奴全員に参加資格があり、小関以外はIH前の貴重な公式戦です
名塚は火ノ丸の記事を雑誌に掲載し、今回の結果次第では一ページ大太刀高校特集すると発破を掛けます。前回の大会の本選と日程が重なって団体メンバーの沙田は出ません。大河内は早速火ノ丸に対抗意識です。火ノ丸のみ別会場で、國崎・ユーマは同ブロック、順当に勝ち上がります
三ツ橋のデビュー戦は巨漢に瞬殺されますが小関に見るのも稽古と言われ、会場全体がダチ高に注目しています。肝心の火ノ丸の相手は中学時代鬼丸に三戦全勝の’’鬼丸殺し’’下山なのです。下山は鬼丸と相性が良く、勝った次の試合はあっさり敗退する等無敵ではありませんが鬼丸キラーです
性格の悪い下山が蔑む中、立ち合い変化で体格で勝っていても真っ向勝負をしないのです。ところが鬼丸は全力の踏み込みで耐え、素首落としも効かず、その「横綱相撲」は正しく「国宝」と呼ぶに相応しいものです。鬼丸の次の相手は例の狩谷、彼も小兵で、どうやら草介も出場しているようです
大和国の正統後継者:草介
狩谷は鬼丸以上の対格差相手に中学生相撲の軽量級王者として諸手突きを掻い潜り懐に付くと低い立ち合いで体重差が無くなります。多彩な足技を駆使し内掛けー龍尾刈りで仕留め、新たな国宝「小龍景光」として名を連ねる事が期待される程の逸材です
小兵同士の戦いのはずなのにオーラから二人共でかいのです。同じ壁にぶつかり違う道を選んだ二人、ユーマを見にきて会場を間違えたレイナはこの取り組みに胃が締め付けられる程の圧を感じます。立ち合い狩谷は鬼丸以上に潜る相撲で天下を取る強い意志を見せます
鬼丸は強引に突き起こし、「大和国」に憧れる狩谷は草介の相撲が鬼丸とダブり突きをかわすと「切り返し」等怒涛の速さで鬼丸に廻しを与えません。茨の道と知りながら歩み続ける覚悟…この道で勝つと決めた鬼丸は土俵際狩谷を捕らえ一気に吊り上げます
その瞬間狩谷は「外掛け」を狙いますが崩れず、二枚腰から鬼丸の下手櫓ー鬼楼で仕留めます!草介はこの相撲を見て真剣勝負の公式戦で相撲を取りたいと血が騒ぎ、6年前の例の大怪我事件の被害者は実は狩谷だった事が判明します。決心した草介は國崎と当たります
回想では他の若い芽を摘んじまうという父:大和国の考えで学生の試合には出さんと決められ、それでも鬼丸を見て運命に抗う強さが眩しく、出場を決めます。往年の大和国を思わせる圧倒的な圧に國崎の動物的勘から俵ギリギリまで下がり、長い助走で体重差を帳消しにします
国宝「草薙」に挑むユーマ
即横につける俊敏さを見せた國崎ですが、実力差は歴然で逆に燃え挑発します。草介の圧が凄くて前に出られない中土俵際で左下手を誘いチヒロSP一号からスモウエディションと巻き投げの流れで後ろを取りますが、草介は左腕一本で返し、ここで國崎の首投げ:チヒロSP6号も草介得意の左四つの型で盤石です
一気に寄り切り、国宝「草薙」は心静かに正に横綱の風格です。鬼丸も3回戦突破します。続く草介は大和国を彷彿とさせる電車道で圧倒し、ダチ高一色だった会場が一気に横綱二世の初優勝を見届けようと草介の大会といった雰囲気に変わります
鬼丸は「大和国になりたい」なんて生温い感傷じゃねえ…大和国をも越える戦いだと気張ります。ユーマは得意の突き押しで決勝T進出目前も相手はあの草介です。國崎はユーマを煽り、決勝Tであのチビをぶっ倒すと気負い、相撲で失った自信は相撲で勝って取り戻すしかねぇんだと勇むところでこの巻は終わります
まとめ
5人揃い部として体裁の整ったダチ高ですが、その能力の差は歴然としており、特に三ツ橋のひ弱さが際立ちます。メンタル的に猛者揃いのダチ高相撲部で生き残れるか心配な小関を他所に三ツ橋は内に秘めた闘志が光り、その心配は無くなります。相撲は確かに体格次第ですが、気持ち次第でもあるのです
IH前に関東新人大会があり、小関以外4人が参戦します。伝統武道系の面白いところはこの団体戦と個人戦の二種類の戦い方が上げられます。剣道・柔道等部員全体の強さが求められる団体戦とあくまで個の強さに賭ける個人戦のそれは高校相撲でも健在です
火ノ丸は一癖も二癖もある猛者相手に得意の横綱相撲で一歩も引かず、彼の強い信念と意志が感じられます。これに感化されあの草介が大会出場を決意、火ノ丸と試合う為にと大和国ばりの横綱相撲で勝ち上がり、曲者:國崎も手が出ませんでした
突き押しに特化したユーマも気張り勝ち上がり、火ノ丸と当たる為にもこの国宝に勝つと意気込みます…火ノ丸と決勝Tで相対するのはどちらなのでしょうか?4巻に続きます…
おまけ
火ノ丸相撲はアニメ化されています。大胆にブラッシュアップされた簡潔な内容となっており、原作との違いを見つけるのも楽しいです。特に1期のOP曲をOfficial髭男dismが担当し、今でこそ国民的バンドとなりましたが、2018年のまだここまで売れる前にライブで3回生演奏を観た本レビュー筆者は感慨深いものがあります
コメント